片足のキック練習。 | チームおだてる豚(水商売部門)

片足のキック練習。

久しぶりに書き込んでいます。


さて、このところ練習(大人の初級者~中上級者まで)で利用するのが

片足のキック練習。(全種目)


結構みなさんのフラッターキックは気づいたら動いてる。痙攣キック、勝手に動いている。というのが現状のようだ。

太ももから意識してひざのやわらかい利用、足首のしなり、足全体としてのしなり、返しのときの足のはさみ等

うまく利用できない人がほとんどである。


でっ 片足のキックをやるようにしていると 少しだけだが、足に意識が行くようである。


バタフライの片足のキックは腰が動いて、終わりには両足がそろう これは結構やりやすいようであるが、やはり、曲がりすぎ(足が空中に出すぎてそこからうつ・・空気をけっている・・ひざは伸びるが水を足の甲で押すという感覚がない)やふり幅の小さいのが目立つ。


クロールの片足キックは腰が動いてはいけない、片足を動かすとはいえ、反対の足がしっかりと打っている足の反対サイド (けりおろしの足が下がって行くときは・止まっている足が上に上がる/蹴り上げているときは反対の足は下がる)にないとキックにはならない。正しく足の動きが理解できている方は難しくないが、まだ、しっかりとキックが動いていない人は難しい動きになる。


平泳ぎの片足キックは結構 ハンガリーの平泳ぎがはやった90年台かな~ それくらいから 競泳の練習では見かけるようになりましたね~! 今回は飛ばし!


背泳ぎの片足のキックも クロールと同様に左右のバランス感覚がしっかりとできないと難しいです。


また 画像等を上げないとわからないと思いますが、泳ぐ方がどの程度理解でき、それを実現できるか?! というのを知るに

すごく良いドリル練習になります。


また 細かく書き込みますが、これを利用して、右足左手のバタフライとか 右足右手のバタフライとかもやってます。


脳のトレーニング・バランス感覚・泳ぎの形のトレーニング等になります。


ほなほな